service

サービス概要

Service

児童発達支援サービスの対象、内容は?

児童発達支援サービスは、国の児童福祉法に基づくサービスの一つです。
障害のある小学校就学前の6歳までの子どもさんのための支援の一つが児童発達支援です。

おうちの近くの地域の児童発達支援センター・児童発達事業所に通いながら療育や生活の自立のための支援を受けることが可能になります。
また、「受給者証」を取得することで1割の自己負担で利用できるサービスです。

保育料無償化の対象となるため、3歳になった最初の4月から利用料はかかりません。

りとりーふの3つのクラス

りとりーふの3つのクラス

平日日中クラスの『つぼみ』、平日午後クラスの『さくら』、土曜日クラスの『たんぽぽ』と、ご家庭のご都合や、お子さんに合わせたクラスの設定をしています。
お子さんにとって、どのクラスがよいか、是非ご相談ください。

クラス概要

集団クラス「つぼみ」

  • 時間:月曜日~金曜日 9:50-13:10
  • 定員:4人~7人の集団クラス
  • 活動内容:
    • 3時間のゆっくりできる時間の中で、丁寧に細やかな生活全般の支援を行います
    • 午前:お友達と一緒に楽しく遊べた経験ができるように集団活動の時間
    • 午後:『できた』経験をたくさん積めるよう先生がマンツーマンで対応しての個別活動の時間

小集団クラス「さくら」

  • 時間:月~金曜日 14:50-16:00
  • 定員:2人~4人の小集団クラス
  • 活動内容:
    • 幼稚園や保育園の後に通える平日午後クラス
    • より少人数の中で1時間集中の療育を実施
    • 年齢やお子さんの課題に合わせてクラスの編成や課題の設定を行います

土曜日クラス「たんぽぽ」

  • 時間:
    • 午前クラス:10:00-11:30
    • 午後クラス:12:30-13:30/14:00-15:00
  • 定員:2人~4人の少人数クラス
  • 活動内容:
    • 平日は忙しく療育に通えない方向けに土曜日も開所
    • さくらクラス同様で、少人数での療育を実施
りとりーふに入園するまで

りとりーふに入園するまで

りとりーふでは、お子さまに合った支援ができるよう、入園前に丁寧な見学と面談の時間を設けています。まずはお気軽にお問い合わせください。ご相談だけでも歓迎いたします。

入園までの5つのステップ

  • Step 1:お問い合わせ
    • HPの『お問い合わせフォーム』から気軽にご連絡ください
    • 電話でのお問い合わせも受け付けています
  • Step 2:園見学・面談
    • 実際の療育の様子をご覧いただけます
    • お子さまの状況やご家庭のご要望についてお聞かせください
  • Step 3:入園決定
    • 面談後、お子さまに合ったクラスをご提案させていただきます
    • 利用日時などについて具体的な調整を行います
  • Step 4:受給者証申請
    • お住まいの市区町村で手続きを行います
    • 申請方法について詳しくご案内いたします
  • Step 5:入園
    • 受給者証が発行され次第、利用開始となります
    • お子さまのペースに合わせて、少しずつ活動に参加していきます

まずは見学・ご相談からでも大歓迎です。お子さまの発達に関する悩みや不安なこと、なんでもお気軽にご相談ください。

私たちのモットーは、
みんなが自分を好きになれる。
みんなと一緒に幸せになれる。
  お問い合わせ